works仕事内容
- ホーム
- 仕事内容
仕事内容works

works.01
給排水衛生設備工事
水にまつわる設備工事全般を請け負っています。
家庭内の水廻りの工事から、産業用の大規模工事まで幅広く施工。
建物で使用される水を最適な状態で供給する給水設備、使用された水を速やかに衛生的に建物外に排出する排水通気設備、高効率な給湯設備など生活スペースから生産スペースまで、水資源に関わる設備の設計・施工を提供しています。

works.02
空調換気設備工事
快適な室内環境を実現するための空調換気設備工事を提供しています。建物の居住空間の空気の温湿度などを調整する空調設備、室内の用途に合わせた換気方法による換気設備、居住環境の空気を快適な状態に保持します。

works.03
消防設備工事
建物内外の消防設備は、緊急時に迅速な消火活動を可能にする重要な要素です。商業施設、オフィスビル、工場など、さまざまな建物における消防設備工事の実績を誇っています。

works.04
都市ガス設備工事
ガスは熱効率が高く、供給が安定し、経済性に優れた最も合理的なエネルギーです。当社は、蒲原ガス㈱、白根ガス㈱の指定工事店としてクリーンで快適なガス設備の設計から施工、メンテナンスまでトータルにサポートしています。

works.05
ライフライン工事
エネルギーと水道、日常生活に欠かせない重要な基本インフラの整備・保守を行っています。道路上の水道本管工事、都市ガス本支管工事を通じて現代社会の基盤となるインフラを支えます。
一日の仕事の流れflow
事務所(または現場)に出勤後、朝礼をして現場へ向かいます。

現場へ到着後、ミーティングを行い作業予定を確認してから作業を開始します。

連続した作業は事故やケガに繋がりますので、午前中に小休憩を取ります。

お弁当を食べたり、近くの飲食店へ食べに行くなどして午後の作業に備えます。

休憩後、午後のミーティングを行なってから作業を再開

午後も午前と同じく小休憩を取り、リフレッシュします。

作業が一段落したら現場の片付けを行い、事務所へ戻ります。

帰社後、事務作業や明日の準備をしてから退勤します。 本日もお疲れ様でした。

キャリアステップcareer
-
-
Step.01
見習い
先輩に指導をしてもらいながら、現場のサポートを中心に行います。
まずは数か月掛けて仕事の流れや基本作業を覚えてもらいます。
施工管理の場合、先輩のサポート業務から開始して、仕事の流れや段取りを覚えてもらいます。
-
-
Step.02
中級作業員
ある程度仕事内容を把握したら、現場作業を行ってもらいます。
率先して作業を進めていただき、技術を習得していってください。
施工管理の場合、2級の施工管理技士取得に向けた勉強を行い、並行して中規模の工事現場の現場監督をお任せします。
-
-
Step.03
上級作業員
専門的な作業を担当し、現場をお任せします。
チームの中心メンバーとして積極的に動いていただき、後輩の育成などもお任せいたします。
施工管理の場合、1級の施工管理技士取得を目指しつつ、大型の工事現場監督を担当して貰います。